Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
本勉強会について
コンセプト
本勉強会はStep-to-Rails-Expert.rbというRails関連中級者向けの勉強会です。 コンセプトとしては、初心者を抜けたレベルの人が中級者・上級者になる上で、一歩進んだ技術やハマリどころなどを議論形式で共有し、場合によってはともに解決策を考えていけるような勉強会を目指しております。
対象
中級者向け、が実際どのレベルなのかは定義が難しいのですが、参考に幾つか基準を記載します。
- Railsチュートリアルを卒業し、自分1人でありふれた機能のRailsアプリを作れる。
- 仕事でRailsに関して教育する立場にある。
- 他言語のWAFをメインで使用している。
逆に、本勉強会は「主催者が参加者の方に丁寧に教える」という形式の勉強会ではないので、以下に当てはまる方は参加して頂いてもあまり楽しんで頂けないと思います。
- Railsチュートリアルをほとんど理解できていない。
- 一人で簡単なRailsアプリを作れない。
- どの言語のプログラミング経験もほとんどない。
- 誰かの助けがないと機能が作れない。
我こそはRailsマスターだ!という方の参加もお待ちしております。議論の中で適宜ツッコミをして頂きたいです。
また、継続開催を予定しており頻度は月1の予定です。基本的に月曜日の開催を予定しております(第何月曜日かは未定)。
ロゴについて
本勉強会のロゴは、セラリンさん(@Selime_0123)に無償で提供頂いております。
Rubyコミュニティに貢献できれば何よりとのことで、快くロゴのデザイン・制作を引き受けて頂き、そして素晴らしいロゴをご提供頂き本当にありがとうございます。
当日の内容
今回はもくもく会形式で実施します。
作業だけでなく、話すことも可能なので普段疑問に思っていることや、本勉強会の初回の内容や様子を聞きたい!といった質問も歓迎です。
また、主催者が会の企画に関する意見を参加者の方に求める場合もあるので、ご協力頂けると幸いです。
事前準備
当日にやること、聞きたいことなどを用意して下さい。
会場
アクセス
会場は株式会社アニメイトラボ様にご提供頂きます。
JR千駄ヶ谷駅、代々木駅、都営地下鉄国立競技場駅、東京メトロ北参道から徒歩数分です。
詳しい所在地は 株式会社アニメイトラボ様 会社概要ページ をご覧ください。
費用
無料
株式会社アニメイトラボ様に会場を無償で提供して頂いております。
入場時間
-
開場時間 19:15 開場時間以前に到着した場合はビルの外で時間をつぶしてください。1Fローソンにカフェが併設されています。
-
実施時間 19:30~21:00
- 入場方法
5Fに直接あがっていただき、誘導に従ってください。 20:30以降は施錠してしまうため、主催者(@ebihara99999)にメンションを飛ばしてください。
会場について
- ビルの1階にコンビニ(ローソン)があります。また、フロア内に自動販売機があるので飲み物が買えます。
- 飲食可
- 喫煙不可(喫煙場所がありません)
- コンセントが少ないので、協力して使うようにしましょう。充電してきた方が安全かもしれません。「電源タップを持っていけるよ」という方は事前に主催者(@ebihara99999)にお伝え頂けると嬉しいです。
- ゲストWiFiあります。
- 会場は執務スペースと一体化しています。
- 連続ジャンプ、モッシュ、リフト、ダイブなどの危険行為、過度のコール、ペンライトの使用などの迷惑行為はご遠慮ください。
- 写真撮影は本勉強会エリアのみ可です。執務エリア含む、本勉強会エリア以外についての撮影はご遠慮ください。
- 写真撮影NGの方は、事前に主催者までお伝えください。
その他
主催者の連絡先
Twitterで主催者(@ebihara99999)にメンションを飛ばして下さい。
懇親会について
企画していないので、行う場合は有志でお願いします。